
6日(火)は予報では「弱雨」だったのに実際は「強雨」だったのではないでしょうか?でも
翌日7日(水)は良い天気だというので、平塚へ来てみました。午前7時頃到着!

うん!?「
どっばば>~ん」、波の音。波は「1.5メートル」と言っていたのに~。

濃霧! 海面に霧が降りています。気を取り直して第一投

ラインが見えないがかすかな当たりで、ピンが食って来ました。その後外道のヒイラギやミニイシモチが食ってこないのはいいんだけれど、キスの当たりが感じられない。思い出したように、ピンが単で。

10時頃までにピン4匹、そして11時頃に3色半に放り込む。クーラーに腰掛けて、リールに集中した途端、
グイグイっと!手元が二回ほどひったくられます。慎重に巻いてみる、かかっているようだ!目の前は凸になっているので、凹んでいる波口へ移動、慎重に巻き上げて、何とか
ランディングに成功です!

測ってみると
23センチ、今シーズン最高長です。この後は何度投げてもピンすら当たりが無く、濁りが西方一面に漂っているので、諦らめて12時頃には納竿としました。

画像はいや~に重いな~と思ったら、これでした。高切れしたラインとともに上がってきたのは、
高級遊動天秤とオモリです。「20号」は軽いように思うけど、この天秤はよく工夫がされていて、キス釣りには感度がよさそうです。ひょっとしたら
今日一の釣果かもです。


平塚海岸も週替りのようです。先週は釣れ盛ったようですが今週はどうでしょうか?安定した海況の最後の方に釣行したいんですが、なかなか思うに任せません。

キス釣りも11月いっぱいで、あと何回行けるか分かりませんが、情報を信じて運を天に任せるしかないですかネ。
posted by シゲ(^-^)v at 14:53|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
湘南平塚
|

|