
さて、抗生物質の点滴で細菌を殺し、傷の炎症(化膿)を防がなければならないけど、結果を見るには点滴を4日〜5日続ける。だがこの頃から入院の長期化や腰のカバーで上腕を使うので、酷い肩痛に悩まされます。微熱があるので首を冷やし過ぎたのも一因らしいが・・・。

こんな中で迎えた14日目の採血では、CRP(炎症数値)はかえって前より悪くなっていた。なので点滴針を右手に変え更に継続だ。心が折れますねえ。いや〜更なる延長戦も辛いが、1日おきに見舞いに来るツレにも迷惑かけましたネ。頑張らねば。

元気なのに数値が下がらない。ナースステーションの前を速歩で復調をアピールしながら、4日間点滴に耐えます。術後18日目の採血でやっとCRPの数値も下がり、21日(敬老の日)は休日だったが、主治医がたまたま当直だったので許可が出て、翌日の退院ということになりました。1週間以上退院が伸びたけどホッとしたあ。


現在でも寝る時と風呂に入る時以外は、コルセット生活です。投げ釣りやスポーツは来春以降と決めて、今はウオーキングで徐々に体力の快復を狙っています。ビールも程々に飲める。そうだ!温泉も良いね!



にほんブログ村

にほんブログ村