干潮が4時38分、曇り。微風。濁りあり。一瞬海面を見て今日は止めようかと、心が萎えます。波が一部白波掛かっているが、気を取り直してまず根がないポイントから始めます。第一投は4色あたりへ。ん?やっぱり今日もあのガガッ、ガガッ!というフグの当たりだ。エダスがヨレヨレです。それと波打ち際では巻いているらしく、仕掛けのからまる率が高いぞ。
ここでもフグに悩まされたが、8時ごろ思いがけず2色あたりでキスらしい当たりで、15センチを釣り上げました。どうにかボーズのがれ。その後も近場で14センチを上げた。9時頃になると少しは波が落ち着いてきましたが、仕掛けの損耗が激しいので9時30分には納竿としました。
今回の釣り、フグの猛攻。このウネリと青濁りではフグが元気なのはよく分かる。ただ6色以上ならまた違うんだろうなと思います。次回は夏休み突入後か〜。暑いしちょっとおじけづく。


にほんブログ村