
小田原の曽我梅林に行ってきました。梅は寒いうちに咲くもの、咲き初めがお勧めですね。でもちょっと早かったか?しかしダメと思った富士山がバックに見られましたよ。ここは観光用ではなく、広大な食用の梅づくりが目的なので、祭り本部は農家のおばちゃんが多いですね。

梅の開花は4分ぐらい枝垂れは咲いてなかったですね。でも富士山をバックの梅の花は 映えます。てくてく歩いていつもの通り高台にあるお店で休憩、ソフトクリームを食べます。ソフトクリームも贅沢に富士をバックにポーズ。
この後祭り本部でも休憩して、駅までの帰路に着きます。いや〜結構歩きましたねえ。(帰宅後万歩計は12,000歩を指していました)。

北蘇我駅から小田原駅に向かいます。駅前のビルで火災が発生していました。火元の店はもちろん、階下の百均店も水浸しです。12時も過ぎているので、これを横目に焼き鳥・釜めしの「鳥銀」に向かいます。
ここの焼き鳥、ふっくらとして大きく、タレと炭焼きの渋味が混ざり合って美味しいです。ビールもいただきましたよ。釜めしと鳥スープで締めました。

おまけです。札幌にもありましたが、東京駅大丸の12階レストラン街にある小便器です。外向きでしかも足元からガラスです。まさか地上からは見えないでしょうが。男子の醍醐味ですね。 寒さも底でしょうか?河津桜が見れるようになると、いよいよウキフカセ釣りと進めてみたいです。



にほんブログ村
posted by シゲ(^-^)v at 11:24| 埼玉 ☔|
Comment(4)
|
スポーツ,釣り・アウトドアー
|

|