今日は暖かい。北風も良い。これから潮が上げてくるので、午後3時までの釣りです。一投目から反応がある。1時間ぼつぼつと来たが、魚の食い込みが悪いな。上州屋ではジャリメはなく、太い青イソと岩イソのせいもあるかと。
そのうち3色前後で毎回の当たりです。4色以上でメッキの小さいのが結構な引きで邪魔に。外道も上品です。2連、3連も加わり20匹はいくかなと思ったが、なにしろ前回は3匹だったので、後は数えないで夢中で投げる。
ジモティの話では水曜日(昨日)は同じポイントで50匹だと。この日は20匹〜50匹と広く釣れていたのではないか。
相変わらずへたなせいか、仕掛けがらみで損耗が激しく、時間も無駄にした。途切れた後の一投1匹で午後3時には納竿としました。今回は疲れて海岸の画は無しです。画像一枚目は20センチ〜15センチまでの10匹、2枚目は15センチ未満で27匹と合計37匹釣れました。おそらくここ2年〜3年で最高かも。
いつになく海岸では釣り人が多く、みんなの顔(平日は年より多し)の表情も良かったです。まだ水温が高いので何度かチャレンジしたいですね。



にほんブログ村
