このところ海の様子は必ずしも良くないが、温かく波も低い。しかしです。
日の出とともに釣り始めるのがわたしのスタイルです。満潮は6時24分、東堤防にはごみが押し寄せています。塩は濁って曇り空、風もあります。そのうちパラっと小雨が降ってきましたよ。それでも釣れれば良いんだが、なかなか魚信がありません。
下げに入ってしばらく、ウキがモソモソっとフグが釣れました。期待しながら待っていると、12センチ小メジナ、一瞬フグかと。その後ウキが一気に引き込まれ延べ竿の腰で持ち堪えます。ドサッと堤防に釣り落として、いつもの感覚がよみがえってきました。
最後は19センチのメジナを楽しみ、その後は釣れないので、納竿としました。この日はシラス漁も不漁で、天気予報は外れた感じです。なのでいつもの松道丸でシラスの沖漬けを買いました。コロナでも春本番、シラスも釣れてキスも接岸してくるかも、期待したいですね。



にほんブログ村